MENU
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
  1. ホーム
  2. 洗車
  3. 車のコーティングは『ジェネシス』がおすすめ!スプレー施工で本格ガラスコーティングのような効果

車のコーティングは『ジェネシス』がおすすめ!スプレー施工で本格ガラスコーティングのような効果

2022 3/24
洗車
2022-03-24

スクリーンショット 2018 09 01 15 26 55

車のコーティング剤はたくさんありますよね?

スプレーやワックスなど、施工方法も色々とありますが、最近ではガラスコーティングが人気です!

ガラスコーティングはボディー表面にツヤツヤの被膜を作り上げ、紫外線や雨などの汚れ防止にも有効です。

 

「でも、ガラスコーティングって高くね?」

確かに本格的なガラスコーティング(業者に数日預けるような)は、ケタが違います。笑

1、2万円のレベルではなく、10〜20万円くらい出さないと本当のガラスコーティングはできませんからね〜。

お店などでよく見るガラスコーティング剤は、ガラス成分を少しだけ含んだものがほとんどです!

少しでも成分が入ってれば確かにガラスコーティングですから・・・

なので、本格的なガラスコーティングはとってもお高い!!

それ相応の効果はあるんですが、僕のような一般人にとっては、ちょっと手が届きませんよ(TT)

10万円もあったら、間違いなく車のパーツを買っちゃうと思います。

前置きが長くなってしまいましたが、今回は『次世代コーティング』について書いていきたいと思います。

カーファクトリーAnswerさんから出ている『次世代プロテクトコート剤【GENESIS】』です!

↓実際に使ってみた、滑水性のコーティング『ジェネシスα』のレビューはコチラ↓

→車の滑水コーティング剤『GENESIS α』レビュー!簡単施工でムラも少なく良い感じ

 

スポンサーリンク
目次

なぜ次世代コートというのか?

『カーファクトリーAnswer(以下:アンサー)』とは、洗車マニアが立ち上げた会社です!

一般人でも手の届く「あったらいいな!!」をコンセプトに商品開発をしてるみたいでなんだか楽しそうですよね〜。

 

さて、ジェネシスコーティング剤は何が次世代なのか?

それは『簡易施工で本格ガラスコート同等の効果を得られる』ということ。

ガラスコーティングをうたってる市販品はたくさんありますが、どれもパッとしません。

「施工しやすいし、良いんだけどぉ〜・・」みたいな感じですね。笑

 

例えばゼロウォーターとかも有名です。

スプレー式で簡単にコーティングできるので、僕は好きですよ!ブログにも記事として上げています↓

→シュアラスター『ゼロウォーター』の 効果はあるの?ツヤや耐久性について

 

記事にも書いたんですが、水弾きが良いのは最初の1〜2週間くらいで、そこから徐々に性能が低下します。

小まめに洗車する人は良いんですが、2〜3ヶ月洗車しない人も多いですよね?

その頃には効果はなくなってるんですよ・・・

 

一方、本格的なガラスコーティング剤も購入出来るようになりました。

いわゆる業務用のガラスコート剤ですね〜。

ガラスコーティング専門店が施工する程の硬度は無くとも、十分なコーティング効果が低価格で得られるのが良い点です!

しかし、その分施工が難しいのがネックになります・・・

  • 完全硬化に時間がかかる
  • ムラになりやすい
  • ホコリやブツなどを巻き込みやすい
  • 下地処理が不十分で効果が下がる

これらの点から、施工には作業環境と時間とやる気が必要になります(*´ω`*)

完全無風の屋根付きガレージとかあれば可能ですが、青空駐車場で施工しようとしても、何かしら影響がでてしまうのが実際のところです・・

 

スプレー式の簡単施工

アンサーさんが開発した『ジェネシス』シリーズも、スプレー式でササッと施工できてしまう商品です。

「えっ?こんなんで良いの?」

と心配になりそうなくらい簡単にコーティングできてしまうんです。笑

 

まずは下地シャンプーで洗車します。

洗車後、水滴を拭き上げてたら濡れたマイクロファイバークロスにジェネシスコート剤を少量スプレー。

それを1パネルごとに塗り広げていきます。

すぐに乾いたクロスで馴染ませるように拭き上げたら完了!

 

僕も正直「嘘だろ!?」と思い、コーティング剤を2度塗りとかしてしまったんですが、その必要もなくしっかり効果がでてました。

むしろ、2度塗りしたらコート剤がもったいないので、やめた方が良い!笑

アンサーさんのHPにも、直後に2度塗りは可能ですが、硬化後の施工をおすすめします!とありましたので〜。

独自の成分吸着処方で定着率UP!

アンサーさん独自の成分吸着処方で、コーティング剤の定着が良くなるみたいです(^^)

詳しい成分などは極秘なんでしょうけど、『シリカ(Sio2)』を配合することで、短時間で硬質被膜を作ることが可能になったみたい。

これで、簡易コーティングの欠点だった『耐久性の低さをカバー』できます!

 

特にジェネシスのコーティング剤が力を入れてるのが、ウォータースポットや水垢などの汚れ防止性能です。

ガラスの硬度は本格コートには負けますが、『汚れ防止、光沢感』に関しては同等もしくは更に効果があるみたいです。

 

本格的なガラスコーティングと見分けがつかない性能が発揮できるとの事で驚きです。

僕も車に施工してみたんですが、効果は◎!耐久性は?って感じです。

耐久性に関してはすぐに答えが出ないので、検証段階ってところですね〜。

→【GENESIS】コーティング剤を詳しく見る

 

専用ベースコート剤で2重の被膜

『GENESIS BASE COAT Type-C6』という専用のベースコート剤があります。

どんなコーティングでも、下地処理が仕上がりを決めると言われてます。

本当の下地処理はかなり面倒です。僕もやれる自身がありません。笑

まず設備もありませんし、車全体をマスキングして磨き上げるのは面倒そうですからね・・

 

そこで、このベースコートタイプC6です!

本来傷を磨いて消すわけですが、それをシリカパウダー含んだ成分で覆う感じのベースコートになります。

塗装面を傷めず、キズ消し効果と定着率を向上させる優れものって感じでしょうか(^^)

値段は結構お高いですが、プロ並みの仕上がりを得られると考えればお買い得ですかね。

 

まぁ僕は下地処理せずに施工したんですが、十分満足いく効果を得られましたよ!

このベースコートは車の状態に応じて、使うか決めても良いと思います。

まずは普通にコーティング施工して、違いを見てみるのも面白そうですね〜。

→『GENESIS ベースコートType-C6』の詳細をチェック

 

ジェネシスコート剤は全3タイプ

ジェネシスのコーティング剤には全部で3種類あります。

  • GENESIS α(超滑水性)
  • GENESIS β(超撥水性)
  • GENESIS Ω2(弱親水性)

『滑水』『撥水』『親水』のコーティング効果の3つを網羅したコーティング剤ですね!

簡単に説明すると

滑水性:水が流れ落ちる 撥水性:強烈な水玉と水弾き 親水性:水がまとまって流れ落ちる(水滴になりにくい)

どれがお好みですか?

僕は水が滑るように流れる滑水性が好きですね!

洗車する時も気持ち良いです(^^)

それぞれの特徴を見てみましょう。

 

【GENESIS α】超滑水性コーティング剤

スクリーンショット 2018 09 01 17 41 37

雨が降ってすぐは水滴状にたまり、ある程度水玉が大きくなったら一気に流れ落ちる感じの効果があります。

僕はこの滑水性が一番好みですね〜。

見てて気持ち良いですし、洗車する時も水が流れる感じが良い感じ(^^)

→車の滑水コーティング剤『GENESIS α』レビュー!簡単施工でムラも少なく良い感じ

 

ジェネシスコーティングの耐久性は3〜6ヶ月と短いようで長いです!

普通のスプレー式でこんだけ持てば十分じゃないでしょうか?

少なくとも、1〜2ヶ月おきに洗車する人であれば、永久的に効果を保つことができますね!

ジェネシスシリーズは施工すればする程、被膜も厚くなるので保護力もハンパないです。

→【GENESIS α】超滑水性コーティング剤はコチラ

 

【GENESIS β】超撥水性コーティング剤

スクリーンショット 2018 09 01 17 48 45

ジェネシスβは超撥水性のコーティングです。

水玉のコロコロ感がたまらなく好きな人におすすめですね。

 

ツヤと光沢・耐久性どれも高いレベルに位置しており、繰り返し施工する事で、雨ジミや汚れが簡単に落とせるボディーへと変貌します!

また、ケミカル会社とのタイアップ(共同開発)により、一般的な市販品の約10倍の成分濃度があるそうですよ。

次世代の超撥水性を体感したい方も納得いくのではないでしょうか?(^^)

→【Genesis β】超撥水性コーティング剤はコチラ

 

【GENESIS Ω2】弱親水性コーティング剤

スクリーンショット 2018 09 01 17 54 30

親水性とは、水滴になりにくい性質です。

水がまとまって流れ落ちるので、雨上がりでも水滴が原因によるウォータースポットを防ぐ事ができます。

水引き効果が高いので、洗車した後の拭き上げがかなり楽になるのも良い点です!

 

おそらく親水性コーティングがボディーには最も良いのではないかと思います(^^)

でもやっぱり撥水性や滑水性が好きな人が多いのが現状ですね〜。笑

ここらへんは自分の好みで選んでも良いのではないかと思います。

 

ジェネシスのコーティングであれば、被膜で十分保護できるので、定期的に施工しておけば問題ありませんよ!

この『GENESIS Ω2』は洗車後の水滴を拭き上げる事なく施工できるのもメリットの一つですね!

普通の洗車作業でコーティング出来てしまうんですから。

洗車2回に1回のペースでメンテナンス剤を使うことにより、約6ヶ月性能が維持できるそうですよ!

価格は他のαとβより割高ですが、コストパフォーマンスは最も良さそうですね〜(^^)

→【GENESIS Ω2】弱親水性コーティング剤はコチラ

 

最後に

カーファクトリーAnswerさんの『ジェネシス』コーティング剤について書いてきました!

こちらの商品は、あえてガラス系コーティングと言わずに、本格ガラスコートに匹敵する効果を持ちます。

今なら、オープン記念でかなりお安く買うことが出来ます。

特にベースコート剤+ジェネシス○○のセット購入がお得ですよ

 

→【GENESIS】コーティング剤の購入はコチラ

僕はジェネシスαしかまだ使った事ありませんが、約2ヶ月効果が持続してるので、市販品のコーティング剤よりははるかに良いと思います。

特に滑水性好きな方、洗車好きな人にはおすすめできる商品です!

→車の滑水コーティング剤『GENESIS α』レビュー!簡単施工でムラも少なく良い感じ

車のツヤ出しと保護にはコーティングが大事!

→車コーティングのおすすめランキングBEST5!簡単に本格ガラスコーティングが可能

洗車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ホイールナットのトルク管理はどうしてる?締め付けのポイントを解説!
  • 車の滑水コーティング剤『GENESIS α』レビュー!ムラの心配もいらず抜群の水弾き!

関連記事

  • 【DIY】車の3年耐久ガラスコーティング剤!ゼウスクリアのコンプリートキットレビュー
    2022-02-07
  • 【DIY】車のホイール用ガラスコーティング剤ゼウスクリア!施工性が抜群に良く強烈な水弾き!
    2022-01-28
  • 【手抜き厳禁!?】車のガラスコーティング前の下地処理を自分でやってみた!!
    2021-11-23
  • スペチアーレのお得セットで『下地処理〜コーティング』まで完結!初心者にもおすすめ
    2020-07-10
  • 車の洗車頻度の理想は?白・黒ごとの違いや洗車し過ぎによる傷について
    2020-03-17
  • 【自分でコスパ最強】車のガラスコーティング剤おすすめランキング3選!
    2020-02-01
  • 『ギガクリスタル』の重ね塗りでさらにツヤが増した!2回目だからわかる施工のコツも紹介
    2020-01-28
  • ギガクリスタルのコーティング効果を最大限に引き出すためのコツを解説!
    2020-01-23

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内で検索↓
おすすめのコーティング剤BEST5はこちら!

人気記事
  • タイヤ空気圧の入れ方を解説!セルフスタンドで無料で簡単に出来ます
    タイヤ・ホイール
  • 車高調取り付けの持ち込み工賃相場は?オートバックスやディーラーで比較
    ローダウン
  • エネオス洗車機のメニューや料金は?『WING WASH』のコース毎に比較したおすすめは?
    洗車
  • 車のバックモニターが映らない!原因はトヨタ純正カメラの接触不良?
    トラブル
  • 車高調の取付工賃はいくら?車種・足回り構造の違いでも差が出る!
    ローダウン
運営者情報


 

ひろ助@洗車DIY車好き
 

Follow @hisaru999
このブログでは、車のメンテナンスやドレスアップに関する記事やお役立ち情報などをアップしていきます。

一方的な情報公開だけでなく身近に感じてもらいたいので、お気軽にお問い合わせ下さい!

→詳しいプロフィールはこちら

車を高く売るなら一括査定!

カテゴリー
  • アクセサリー (4)
  • ケミカル (10)
  • タイヤ・ホイール (29)
  • トラブル (18)
  • ドレスアップ (8)
  • バッテリー (7)
  • マメ知識 (16)
  • メンテナンス (28)
  • ライト関係 (27)
  • ローダウン (12)
  • 未分類 (3)
  • 洗車 (34)
  • 車を売る (1)
  • 車検 (9)
アーカイブ
目次
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG.

目次