MENU
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
  1. ホーム
  2. 洗車
  3. 【自分でコスパ最強】車のガラスコーティング剤おすすめランキング3選!

【自分でコスパ最強】車のガラスコーティング剤おすすめランキング3選!

2022 4/22
洗車
2022-04-22
502e2b8aa18b60d69f9056a9e930a1a1 s

車のツヤを出し、撥水性を高めることで人気のガラスコーティング剤!

汚れがつきにくくなり、車のツヤも倍増!
さらには洗車時の汚れの落ちやすさ、水滴の拭き上げやすさも向上する点が魅力です。

しかし、コーティング施工は高価で、自分でやるにはリスクが高いんです・・・

自分で施工可能な安くておすすめなガラスコーティング剤はないかな??

そこで、今回は初心者でも失敗しにくい本格ガラスコーティング剤のランキングについて調べました!

すべて実際に僕が使ってみて、「これなら初心者でも大丈夫だな!」という商品を集めたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

しかも、どの商品も1万円以下で購入可能なので、業者コーティングに比べるとかなり安くコスパも良いですよ^^

目次

ガラスコーティング剤おすすめ3つを比較

「前置きはいいから、早く良いコーティング剤を教えて!」

そんなあなたのために、はじめに簡単な比較表を作りました。

記事の下の方で、くわしく書いていますが、気になる商品があればチェックしてみて下さい(^^)

スクロールできます
商品名価格耐久性作業性性能施工台数
ギガクリスタル7,980円ロングライフ◎撥水性約1.5台
ピカピカレイン9,980円3年◯滑水性約2台
GENESISα4,980円6ヶ月◎滑水性約5台

ガラスコーティングをするメリットは?

ガラスコーティングのメリット
  • 強力な被膜で車をコーティング
  • 車の塗装面のツヤが増す(ツヤの復元)
  • 汚れから保護してくれる
  • ウォータースポットの防止
  • 洗車の頻度を減らせる

などなど、車をコーティングすれば、汚れも付着しづらくなり、ボディーのツヤも増すのでおすすめです。

そこで、今回は独断と偏見で考えたおすすめのコーティング剤ランキングを作ってみました!!

このご時世、車のコーティング剤はかなりの種類あり、どれを選べばいいのかわからん!という人も多いです。

僕が自身を持っておすすめできる商品を厳選しましたので、コーティング剤選びで困っている方の参考になればと思います(*^^*)

車のコーティング剤おすすめランキング!

今から紹介するコーティング剤は、いずれも本格ガラス・ガラス系コーティング剤になります。

コーティング剤の水弾き効果にも親水・滑水・撥水タイプなど種類がありますので、あなたの好みのコーティング剤を選んでいただければ良いと思います。

それでは、コーティング剤のおすすめランキングを見ていきましょう!(^o^)

【1位】ギガクリスタル MK-10H

本格ガラスコーティング剤は、施工環境や手際の良さで仕上がりが大きく左右するものです。

「青空駐車場だからガラスコーティングが難しい」
「初めてのコーティングで失敗するのが怖い・・」

そんな人のためのコーティングがついに発売されました!

それがトータルネットぷらんにんぐさんから出ている【ギガクリスタル(MK-10H)】です。

ギガクリスタルは今までのガラスコーティングのように難しくなく、初心者でも簡単に施工可能な商品になります。

その理由として、水溶性の溶剤を使用しているため、乾燥時間を気にせずにムラなく仕上げることができるんですよ(*^^*)

\ 絶対に失敗したくない人はチェック!! /

ギガクリスタルを購入する→
ギガクリスタルの特徴
  • 水溶性で初めての人も簡単に施工可能!
  • 驚異的なツヤと光沢
  • 超撥水性で水玉コロコロ
  • 被膜硬度が9H以上
  • UVカット
  • ロングライフな耐久性
  • 税込み7,980円

これらの特徴の詳細については、以下の記事にまとめましたので、ぜひご覧ください↓

あわせて読みたい
ヌルテカをDIYで実現するガラスコーティング剤『ギガクリスタル MK-10H』 車のコーティングしていますか? 最近では、DIYでも簡単に本格ガラスコーティングができる様になっています。商品も数多く販売されていますよね〜。 ホントに数多くのガ…

正直、今回のランキング2位のピカピカレインとかなり悩みました。

比較してみると、水弾き具合に関しましては、ピカピカレインのほうが勝ってるように感じます。

しかし、ギガクリスタルは圧倒的なツヤが魅力でしたね〜。あと施工のしやすさに関して断然優位に立っていたので、1位とさせていただきました。

何だかんだで、本当にガラスコーティングの仕上がりを求める人は、業者にお願いするのが一番でしょう!

でも、今回は市販のコーティングで簡単に愛車をピカピカにする!というコンセプトで厳選したので、失敗してほしくない気持ちがあるんです。

肝心なギガクリスタルの施工方法ですが、まず下地処理で小キズ消しや鉄粉除去を行います。

そして、シャンプー洗車と入念に脱脂をした後、コーティング剤を一気に塗り込んでいきます。

この時、溶剤コーティングのように、塗り込んですぐに拭き上げる動作は不要です。

夏場で30分、冬場で1時間〜1時間半くらい乾燥させたら、あとは水洗い洗車で余剰成分を洗い流して拭き上げるだけで完了です!

「えっ??本当にそれだけ?」

そう思うかもしれませんが、本当にそれだけで完了してしまうんです。

僕も実際に施工しましたが、納得いく仕上がりになりました。

僕の場合は、以前に施工した硬化型コーティングの上からそのまま施工していますが、しっかりと下地処理をした上でギガクリスタルを施工すれば、さらに仕上がりが良くなると思います。

実際の施工方法などに関してさらに詳しく解説してますので、以下の記事をご覧ください(^^)

\ 絶対に失敗したくない人はチェック!! /

ギガクリスタルを購入する→
あわせて読みたい
初めてでも失敗しない硬化型ガラスコーティング剤『ギガクリスタル』レビュー! 素人でも本格的なガラスコーティングができる商品が増えています。 僕も以前、今では王道とも言われる『ピカピカレインプレミアム』を施工しました。 確かにピカピカレ…
あわせて読みたい
『ギガクリスタル』の重ね塗りでさらにツヤが増した!2回目だからわかる施工のコツも紹介 水溶性溶剤を使用することで、素人でも本格ガラスコーティングができる『ギガクリスタル MK-10H』を施工しました。 1回目の施工でも十分満足いくコーティング効果は得ら…

【2位】ピカピカレインPREMIUM

ピカピカレインは以前よりランキング上位の常連になっている、人気のガラスコーティング剤です!

コーティング剤の伸びが良く、DIYでも本格ガラスコーティングが出来る代物になります^^

ピカピカレインの特徴
  • 100%無機質の完全硬化ガラスコーティング剤
  • 抜群のツヤと防汚性
  • 3年の耐久性『3年間ノーワックス』
  • 滑水性で洗車が楽しくなる
  • 乗用車1回分、軽自動車2回分程度
  • 税込9,980円

施工方法としては、しっかり下地処理をした後、洗車して水分を完全に拭き上げた状態で行います。

付属のスポンジに少量つけ、塗り伸ばすようにボディーに塗布します。

その後、すぐにマイクロファイバークロスで拭き上げればOK!

この一連の流れを1パネルごとに繰り返していきます。

施工後24時間以内に水分や汚れが付着すると、コーティング効果が薄れたりするので注意が必要ですね〜。

『ピカピカレインのガラス被膜は約10年持続する』とメーカー公式HPで言われています。

では、なぜ『3年間ノーワックス』となってるのか?

それは、3年以上経過すると、どうしてもイオンデポジットが付着するかららしいです。

イオンデポジットとは、ウロコ状の斑点みたいなのですね〜。よくガラス面とかに付着してます・・

また、3年の耐久性を実際に公的機関のテストでクリアしてるのはピカピカレインだけ!

なので、ピカピカレインなら安心して使用できますね!

\ 極上のツヤと滑水性が好みの方にオススメ!! /

ピカピカレインを購入する▶▶
スクリーンショット 2019 02 06 23 47 13

ピカピカレインにはメンテナンス剤があり、施工後も定期的(1〜3ヶ月ごと)にメンテナンス剤で拭き上げる事でさらに滑水性とツヤを維持できます!

メンテンナス剤は、洗車後そのままスプレーして拭き上げるだけなので、施工もラクで良いです。

メンテナンス剤の『ナノピカピカレイン』単体でも滑水効果があり、十分コーティング剤としても利用できるのも嬉しいですね!

値段は3000円程度です。

ナノピカピカレインを購入する▶

ちなみに、実は嫁のタントにもピカピカレインPREMIUMを施工しています。

「本当に3年耐久あるんか?」

と疑ってたんですが、半年経過しても十分効果は残ってるように感じます(^^)

(コーティングの命である下地処理も適当でやったのに・・・笑)

まだ、記事にはしてないんですが近い内に施工方法などをまとめたいと思います!

まだ3年は経過してませんが、ピカピカレインの効果はすごいと思います!

正直、これで1万円行かないなら、全然アリかな〜って感じですね。

ただし、施工時にムラになりやすいので注意が必要です。

炎天下や風の強い日は避け、時間に余裕を持っての施工がおすすめです!

また、コーティング施工には時間と神経を使うので、下地処理は別の日にやっておくと良いですね〜。

ピカピカレイン施工時は、とにかく薄く塗ることが重要です!

厚塗りでムラムラにならない限り、重ね塗りで何とかなるので、塗り過ぎなければ大丈夫ですよ(^o^)

ピカピカレイン独自の技術による『滑水性(親水性×撥水性)』で抜群の水弾きとツヤを手に入れたい方におすすめです!

水アカ、汚れ、ウォータースポット防止にも効果的ですよ。

\ 極上のツヤと滑水性が好みの方にオススメ!! /

ピカピカレインを購入する▶▶

【3位】GENESIS(ジェネシス)α

GENESIS(ジェネシス)のコーティング剤は、カーファクトリーanswerから出ている商品で、3シリーズのうちの1つである滑水性コーティング剤になります。

answer独自の成分吸着処方でコーティング定着率が大幅にUP、ガラス系コーティングでありながら、本格ガラスコーティングに匹敵するツヤ、滑水性を実現しています!

ポリマーコーティングの施工性と、ガラスコーティングの効果の良いとこ取りのようなコーティング剤ですね。

しかし、ピカピカレインのような本格ガラスコーティングと比べると、どうしても耐久性に関しては物足りない・・

しかし、ガラスコートの主成分である『シリカ』を配合しており、ツヤと滑水性に関しては負けてないんですよ!

そして、GENESISコーティングの最も良い点は、施工がとても簡単でムラになりにくい点ですね(^o^)

普通のスプレー式コーティング同様に、洗車後の水分が残ったまま1パネルあたり2プッシュ程度を吹きかけクロスで拭き上げます。

商品の説明書には、スプレー拭き上げ後、別のキレイなクロスで拭き上げ〜。とありますが正直それもいらないくらいムラになりにくいです。

そして、滑水性も十分にあるので、満足できるのではないでしょうか。

僕も今まで使ってきたコーティングの中では、ツヤが抜群に良く、滑水具合もどストライクでしたね〜。

値段も5000円ちょいと、ピカピカレインの半分くらいで購入可能!

耐久性としては3〜6ヶ月くらいで、ガラス系コーティングとしては優秀な部類だと思います。

簡単に重ね塗りが可能で、被膜が成長するので、より深みあるツヤに仕上がって行くのも魅力的ですね(^o^)

本格ガラスコーティングをしたいけど、屋外駐車場だし、ムラにならないか心配・・・

そんな人には自信を持っておすすめ出来るコーティング剤になります!

GENESISαを購入する▶▶
あわせて読みたい
車のコーティングは『ジェネシス』がおすすめ!スプレー施工で本格ガラスコーティングのような効果 車のコーティング剤はたくさんありますよね? スプレーやワックスなど、施工方法も色々とありますが、最近ではガラスコーティングが人気です! ガラスコーティングはボ…
あわせて読みたい
車の滑水コーティング剤『GENESIS α』レビュー!ムラの心配もいらず抜群の水弾き! 滑水コーティングの良いところは、なんと言っても滝のように流れる水弾き! 今回はカーファクトリーアンサーさんの『ジェネシスα』をレビューしていこうと思います! ま…

車のコーティング剤の違いについて

59a52825d18c096cc110b12d06c14e39 s

いくらランキングで、「このコーティングがおすすめ!」と言われても、好みでない場合があります。

ガラスコーティング剤によって、水の弾き方や施工方法などが変わってきますからね〜。

量販店などでも、無数にコーティングが販売されてるので、正直どれを選べば良いかわかりません?(僕もわからなくなります。笑)

なので、まず簡単にコーティングの種類について説明しますね(^^)

コーティングの種類

主に以下のようなコーティングがあります。

  • ガラスコーティング
  • ガラス系コーティング
  • ポリマーコーティング
  • フッ素コーティング

他には固形ワックスなどもありますが、今回は割愛します。

冒頭でも言った通り、一番のオススメは『ガラスコーティング』ですね。

コーティング効果の耐久性とツヤが段違いに高いので、他のコーティングよりも輝きやメンテ性が抜群に良いのが特徴です。

無機質なガラス成分でコーティングするので、劣化せず2〜3年以上の長期間の耐久性があります。

しかし、欠点としては価格が高いのと、施工が少し難しい。って事でしょうか・・

業者がやるような、20〜30万円もする超本格ガラスコーティングは無理ですが、最近は簡単施工で本格ガラスコーティングができる商品も多いです。

なので、少しの出費と手間を惜しまなければ、ガラスコーティング剤おすすめしますよ(^^)

『ガラス系コーティング』とは、ガラス繊維を少し含んだポリマーコーティングのようなものです!

スプレーして拭き上げるだけのコーティング剤が増えてますよね?アレです。

ゼロウォーターやスマートミストなど有名ですね〜。

なので、パチもんのガラスコーティングってわけですが、僕的にコスパは良いと思ってます。

洗車後の濡れたボディーのまま施工できるし、耐久性も約2〜3ヶ月でそこそこ。ツヤも出ますので(^^)

また、ムラになりにくいのもメリットの一つですね。

ガラス系コーティング剤は値段も1000〜3000円ほどなので、そこまで高くもないので、頻繁に洗車をするのであれば、十分に綺麗さをキープ出来ます!

『ポリマーコーティング』はシリコン成分などを含んだコーティングです。

簡単に施工でき、そこそこなツヤと撥水性があり、比較的安く施工出来ます。

しかし、耐久性は弱く、効果は微妙な感じです。

ガソリンスタンドの洗車機などでもポリマーコーティングメニューがありますが、耐久性はあまりありませんね・・・

1ヶ月もてば良いほうかと思います・・

週一くらいで施工するなら良いかもですが・・笑

ちなみに、ディーラーなどで数万払って施工してもらうコーティングも、もっぱらポリマー系なので、断って自分でガラスコーティングをした方が安上がりだし、効果もあると思ってます!

ディーラーでのコーティング料金は約3〜5万円ですが、今回紹介するおすすめコーティング剤はどれも1万円以下で購入可能です(^^)

『フッ素コーティング』はいわば上位版ポリマーコーティングのような感じでしょうか。

ポリマーコーティングとガラス系コーティングの中間ぐらいの効果で、耐久性は約1〜3ヶ月くらいですね〜。

僕はフッ素コーティングはしたことありませんが、これでも十分満足できるって人も多いみたいですよ。

コーティング効果の違い

730b8f52b3343d89cdab0c66e21b4342 s

コーティングの種類がわかったら、次は水弾き効果の違いです。

コーティング効果の違い
  • 撥水:水滴がコロコロ転がるように水を弾くので気持ち良い。ウォータースポットが付きやすいリスク有り。
  • 親水:水がまとまって下に落ちるので、ボディーへの水残りが少なくウォータースポットになりにくい。洗車後の拭き上げが簡単!コーティングの実感が薄い
  • 滑水:水を寄せ付けず、滝のようにボディーを伝って下へ流れ落ちる。撥水と親水効果の良いとこ取りの感じ

昔は撥水コーティングが人気でしたが、最近は親水・滑水コーティングが定番になりつつありますね〜。

技術の進歩もあるのでしょうが、滑水コーティングの水弾き具合は見ていて気持ち良いです!

ウォータースポットが出きにくいのも嬉しいポイントです。

だいぶ長くなりましたが、コーティングの違いについてわかりましたでしょうか?

「いや、よくわかんね〜よ!!」

と思うかもしれませんね。笑

僕のおすすめとしては、やはりガラスコーティング剤が良いと思います。

ガラス系コーティングでも良いですね。

水弾きとしては、親水効果か滑水効果を選んだ方がメンテ性も良く、車をキレイに維持できると思います。

なので、予算を安く済ませて、何より簡単に施工したい場合は『ガラス系コーティング』

少し出費しても、極上のツヤと耐久性を手に入れたい場合は『本格ガラスコーティング』がオススメになります!

コーティング剤選びで迷ってるならコレ!

車のコーティング剤ランキングを紹介してきました。

自分で本格ガラスコーティングをやってみたい!そんな気持ちになってもらえたのではないでしょうか?

「でも、やっぱり失敗が怖い・・」

初心者でも、失敗する心配がなく本格ガラスコーティングを可能にするのが『ギガクリスタル MK-10H』です!!

きっとあなたも、車購入時のようなツヤを取り戻す事ができますよ^^

コーティングで失敗しなくない!もしくは今まで失敗した経験がある・・・

そんな方には、ぜひとも使ってもらいたいガラスコーティング剤です!

\ 失敗せずコーティングしたい方におすすめ!/

ギガクリスタル公式HP▶▶
洗車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『ギガクリスタル』の重ね塗りでさらにツヤが増した!2回目だからわかる施工のコツも紹介
  • 車の洗車頻度の理想は?白・黒ごとの違いや洗車し過ぎによる傷について

関連記事

  • 【DIY】車の3年耐久ガラスコーティング剤!ゼウスクリアのコンプリートキットレビュー
    2022-02-07
  • 【DIY】車のホイール用ガラスコーティング剤ゼウスクリア!施工性が抜群に良く強烈な水弾き!
    2022-01-28
  • 【手抜き厳禁!?】車のガラスコーティング前の下地処理を自分でやってみた!!
    2021-11-23
  • スペチアーレのお得セットで『下地処理〜コーティング』まで完結!初心者にもおすすめ
    2020-07-10
  • 車の洗車頻度の理想は?白・黒ごとの違いや洗車し過ぎによる傷について
    2020-03-17
  • 『ギガクリスタル』の重ね塗りでさらにツヤが増した!2回目だからわかる施工のコツも紹介
    2020-01-28
  • ギガクリスタルのコーティング効果を最大限に引き出すためのコツを解説!
    2020-01-23
  • 初めてでも失敗しない硬化型ガラスコーティング剤『ギガクリスタル』レビュー!
    2020-01-17

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内で検索↓
おすすめのコーティング剤BEST5はこちら!

人気記事
  • タイヤ空気圧の入れ方を解説!セルフスタンドで無料で簡単に出来ます
    タイヤ・ホイール
  • 車高調取り付けの持ち込み工賃相場は?オートバックスやディーラーで比較
    ローダウン
  • エネオス洗車機のメニューや料金は?『WING WASH』のコース毎に比較したおすすめは?
    洗車
  • 車のバックモニターが映らない!原因はトヨタ純正カメラの接触不良?
    トラブル
  • 車高調の取付工賃はいくら?車種・足回り構造の違いでも差が出る!
    ローダウン
運営者情報


 

ひろ助@洗車DIY車好き
 

Follow @hisaru999
このブログでは、車のメンテナンスやドレスアップに関する記事やお役立ち情報などをアップしていきます。

一方的な情報公開だけでなく身近に感じてもらいたいので、お気軽にお問い合わせ下さい!

→詳しいプロフィールはこちら

車を高く売るなら一括査定!

カテゴリー
  • アクセサリー (4)
  • ケミカル (10)
  • タイヤ・ホイール (29)
  • トラブル (18)
  • ドレスアップ (8)
  • バッテリー (7)
  • マメ知識 (16)
  • メンテナンス (28)
  • ライト関係 (27)
  • ローダウン (12)
  • 未分類 (3)
  • 洗車 (34)
  • 車を売る (1)
  • 車検 (9)
アーカイブ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG.

目次