MENU
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
  1. ホーム
  2. 車検
  3. フロントガラスへの飛び石は車検に通る?判断基準を見極めるポイント!

フロントガラスへの飛び石は車検に通る?判断基準を見極めるポイント!

2022 3/24
車検
2022-03-24

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

IMG 0457

車のフロントガラスへの飛び石・・・

まだ経験した事ない人も多いと思いますが、避けようのない外傷とでも言いましょうか。

走行中に小石などが飛んできて、ガラスに直撃することで傷やヒビが入ることです!

 

原因は主に前車のタイヤから巻き上げられた小石などであることがほとんどですね〜。

ただ原因は他にもあり、避けようと思っても避けようがない時もあるのがやっかいもんですよね。笑

 

今回は飛び石によりフロントガラスに傷が入った場合は車検に通るのか?について書いていこうと思います。

結論から言うと、通る場合もあれば通らない場合もあります。

要するにグレーゾーンってわけです。

傷の入ったフロントガラスで車検に通るのかどうか、おおよその範囲で見極めることが可能なので、ポイントを解説していきますね(^^)

→フロントガラスの交換費用は?ディーラーではなくタイヤ館で交換した理由!

目次

フロントガラスの保安基準は?

5919e109e46c4587052a930d88212653 s

まず車検に通すうえで、フロントガラスの保安基準というものがあります!

  • 運転中の視野が確保されてること
  • 容易に貫通されないこと

安全運転できる視野を確保できる程度の軽症であれば車検に通る可能性が高い。

 

また、簡単にガラスを貫通されない事も条件にあるようですね。

これは防犯の意味なのでしょうか。

それとも再度フロントガラスに何かぶつかった時に、ガラスが割れ運転者などが怪我する恐れがあるからなのか・・・

車のフロントガラスはハンマーで叩いても、粉々に割れない作りになっています!

映画とかで見るようなシーン、フロントガラスを割って運転者を引きづりだす・・・

みたいな事は現実的ではないという事です。笑

 

話が逸れましたが、結局フロントガラスが粉々になる心配は少なくても、保安基準で定められてる以上は、大きな傷はNGという事ですね〜。

僕の経験上、飛び石のキズが米粒くらいであれば、よっぽど車検には通るのではないかと思いますよ(^^)

ただ、そのキズが車内側のガラスまで到達してたら厳しいかと。

 

見極めるポイントとしては、車内側から爪で引っ掻いた時に段差のようになっていなければ大丈夫だと思います。

今の所、友達2人がフロントガラスに飛び石のキズがありながら車検に通っています。

その2台とも、5円玉の穴以下のキズの程度だったので、目安にしてもらえると良いと思います!

 

運転席側の飛び石は車検NGの確率が高い

93db9b11aa203ca8331efceb8171fe5b s

フロントガラスの保安基準で、『視野が確保されてること』とありましたね。

この事から、運転席側の飛び石キズは車検に通らない可能性が高くなってしまいます。

米粒程度の小さなキズ、そして車内に到達していないにしても、検査官が視界の妨げになる!と判断したらNGってわけです(*´ω`*)

 

「このくらい全然運転に支障ないですよ!」

と抗議しても、検査官がダメと言えばダメなんです!

なので、正直はっきりとした事は、実際に車検に出さないとわからないわけですね〜。

逆に助手席側の飛び石であれば、車検をクリアできる確率も上がるので希望が持てますね(^o^)

明らかなヒビ(亀裂)は車検に通らない!

IMG 0498のコピー

米粒くらいのキズなら車検に通る可能性が高い。と言いました。

しかし、飛び石によってガラスにヒビが入ってる場合、かなり厳しい状況となります!

ヒビは飛び石が当たった箇所から、亀裂が入った状態ですね。

 

上の写真を見てもらえばわかりますが、左右にヒビが伸びてますよね?

このレベルは車検は絶対NGです。救いようがないレベルです。笑

ちなみに上の写真は、うちのタントカスタムです。

はい、フロントガラスに飛び石くらって、ガラス交換になりました。笑

また詳しいことは記事にしたいと思います・・・

 

では、なぜガラスのヒビはダメなのか?

それは一回亀裂が入ると、そこからヒビが拡大する可能性が高いからですね〜。

走行の振動や、高速道路での風圧でも亀裂が広がる事があるので、危険ですよね?

なので、飛び石のキズにヒビが入っていると、検査官もNGとして判定すると思います。

それはフロントガラス全面に言えるので、助手席側だから大丈夫〜。というのは通用しなくなります(TT)

 

最終的には検査員の判断しだい

Ba9f5483cccc9a6d3b2736263d9288c7 s

飛び石によって、キズが入ったフロントガラスが車検に通るかの見極めは、おおよそわかってもらえたと思います。

でも実際、いくらこちらが大丈夫と思っていても、最後には検査官の目によります!

ガラスに亀裂が入ってるわけでなく、小さなキズでも車検に通らない場合もありえるって事ですね・・

 

なので、自分での判断は目安として考え、整備工場などで見てもらうのが無難です。

とは言っても、車検の時の検査官は違うので、100%大丈夫とは言えないのがもどかしいんですけどね〜(*´ω`*)

車検の満期が近い時に飛び石でキズがはいると、かなり焦ります。

車検に通らず、車検切れになったら厄介なので、できるだけ早めに車検を受けて、ダメならガラス修理か交換してもらうのが確実かと思いますよ!

 

最後に

飛び石によって出来たフロントガラスの傷で、車検に通るのかについて書いてきました。

米粒以下くらいのキズが助手席側にある場合は車検に通る確率が高い!

フロントガラス全面通して、ヒビ(亀裂)は車検NG!

というふうに考えてもらえれば、大体の判断は自分でできると思います。

 

飛び石で亀裂が入ったら、できるだけ早く修理に出すことをおすすめしますよ。

キズや亀裂が小さい場合は修理可能ですが、大きい亀裂になれば修理不可で、ガラス交換になる事もありますからね〜。

→フロントガラスの交換費用は?ディーラーではなくタイヤ館で交換した理由!

車検
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ラジエーターキャップの交換時期は?効果や交換方法について
  • 車のバンパー下にあるベロみたいなゴムは何?輪止めヒットするから取っちゃいました・・

関連記事

  • テールランプのスモークフィルムの車検について!塗装や社外品はどうなの?
    2022-03-24
  • ヘッドライトのスモークフィルムは車検に通る?明るさと色味が重要!
    2023-09-13
  • 車検シールの位置に決まりはある?貼らないと罰則になるのか?
    2022-03-23
  • タント2回目(5年経過)の車検費用はいくら?ダイハツディーラーで受けた流れと料金比較
    2022-03-24
  • 車検費用はディーラーだと高いの?軽自動車にかかった金額を専門店と比較してみた
    2022-03-23
  • ディーラー車検で時間はどのくらいかかる?ダイハツでの流れをまとめてみました!
    2022-03-23
  • イカリングで車検は通せるのか?基準や注意点について!
    2022-03-24
  • 車にスモーク貼っても車検に通る?通らない?グレーゾーンもあるの!?
    2022-03-23

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内で検索↓
おすすめのコーティング剤はこちら!

人気記事
  • 【実例あり】車のバックモニターが映らない原因6つと対処法|画面が真っ暗、切り替わらない時は?
    トラブル
  • 車のタイヤ空気圧の入れ方は?ガソリンスタンドの手順と自宅でやる方法
    タイヤ・ホイール
  • エネオス洗車機のメニューや料金は?『WING WASH』のコース毎に比較したおすすめは?
    洗車
  • 車高調取り付けの持ち込み工賃は?注意点と工賃が安いおすすめのお店について
    ローダウン
  • 車のヒューズ切れの確認方法は?ヒューズ交換方法や注意点について
    トラブル
運営者情報


 

ひろ助@洗車DIY車好き
 

Follow @hisaru999
このブログでは、車のメンテナンスやドレスアップに関する記事やお役立ち情報などをアップしていきます。

一方的な情報公開だけでなく身近に感じてもらいたいので、お気軽にお問い合わせ下さい!

→詳しいプロフィールはこちら

車を高く売るなら一括査定!

カテゴリー
  • アクセサリー (4)
  • ケミカル (10)
  • タイヤ・ホイール (29)
  • トラブル (18)
  • ドレスアップ (8)
  • バッテリー (7)
  • マメ知識 (16)
  • メンテナンス (28)
  • ライト関係 (27)
  • ローダウン (12)
  • 洗車 (34)
  • 車を売る (1)
  • 車検 (9)
アーカイブ
目次
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG.

目次