車高調取り付けの持ち込み工賃相場は?オートバックスやディーラーで比較
どうも、こんにちは!ひろ助(@hisaru999)です(^^)
「車高調を通販で安く買ったけど、どこで取り付けてもらおう??」
最近はネット通販の方が安く購入できますし、他に友人から譲り受けた。なんてことも多いです。
普通は車高調を買ったお店で交換してもらうのが一般的になりますよね。
なのに、わざわざ他で買ってきた車高調を持って行って交換して下さい!とは言いづらいもの・・・
今回は車高調持ち込みの作業工賃について書いていきます。
また、お店やディーラーでの持ち込み工賃についても解説するので参考にしてみて下さいね〜。
車高調を持ち込みでも安心して交換してくれるお店を自分で見つけるのも良いですが、結構時間と労力がかかります・・・
しかし、『グーピット』というサービスを使えば、あなたのお家の近くで、パーツ持ち込み可能なお店がすぐに見つかりますよ!
なるべく早く車高調を取り付けたいと思ってる人にとって便利なので、ぜひチェックしてみて下さい(^o^)

目次
車高調持ち込みでの取り付け工賃
一般的にお店で購入した場合の工賃の1.5〜2倍くらいになります。
軽自動車の車高調取り付け工賃で例えると、もともと20000円の工賃だった場合、平均35000円!
- 軽自動車、コンパクト:30000〜40000円
- セダン、スポーツ:37500〜50000円
- ミニバン、1BOX:45000〜60000円
このくらいの相場になります・・・
アライメント調整込み?と思うほどの工賃に驚きですね。笑
でも実際お店の立場として考えると
「なんで他で買ったものを取り付けせないかんの?」と思うことでしょう。
店舗で買ってもらうからこその利益なので、工賃に見合わないという訳です。
なので持ち込み手数料として、1,5〜2倍の工賃を取っているんです!
ただ、現実的にはこれだけ高い工賃を請求してこないお店も多いんですよー。
基本工賃そのままってわけにはいかないかもですが、5000〜10000円上乗せぐらいでやってくれる感じですね。
あと、僕がそうだったんですが、個人でやってるお店なんかでは基本工賃で作業してくれる場合があります。
先輩の紹介で依頼したショップでは、基本工賃のままで取り付けをしてもらえました!
おまけに車高調整も何回か無料でやってくれて感謝です。
ちなみにオートバックスやイエローハットなどの量販店では、そういうサービスは無くきっちりと取られます。
会社が大きいのでそういう事はNGなんでしょうね〜。笑
行きつけの個人店などがあれば、そちらに相談した方が一番安く済むかもしれませんよ!
まぁそういうお店があったら、この記事は読んでないかもしれませんが・・・笑
オートバックスの持ち込み工賃
カー用品店として大手であるオートバックスですが、車高調持ち込み工賃は明確には決まっていません!
店舗購入の場合はピットメニューにあるように、『20000円(税込21600円)〜』交換してもらえます。
もともと車種別で車高調の取り付け工賃が違うので、これに割増になってくる感じですね〜。
上でも書いたように、1.5〜2倍の工賃・・・
とまではいかないかなぁ〜。ぐらいの工賃だと思いますよ。
目安としては基本工賃の1.2〜1.5倍ぐらいと思っておけば良いです。
基本ピットメニューに無い作業なので、地域ごとの店舗で工賃はバラバラでしょうね。
いきなり持ち込んで交換してください!と言ってもお店側も困るだけなので、前もって持ち込みが可能か聞いておいた方が良いです。
・持ち込み交換可能か?
・車種
・車高調のメーカー型式
このくらいの情報があれば作業可能かわかるでしょうし、簡単な見積もりも出してもらえますので〜!
ただし、これは新品の車高調の場合だと思って下さいね!
前にも書いたように中古品の取り付けはリスクもある上、量販店としては避けたいでしょう。
ダメ元で聞いて、取り付け可能ならラッキーですね。
また、持ち込み工賃ではありませんが、オートバックスでは、工賃込みの車高調キットが販売されています。
『取付工賃コミコミセット』ってやつで、ネットでも購入や受付が可能です。
これだと本体と工賃合計して、安く交換してもらうことが可能ですよ!
まだ車高調を購入してないなら、好みの商品がセット価格になってるかチェックしてみると良いですね〜。
アップガレージの持ち込み工賃
中古品の買取・販売をやってるお店ですね。
アップガレージでは、持ち込み工賃が決まっています!
持ち込みで交換する際に、車のパーツの買取依頼をするかしないかで大きな違いがあります。
・買取アリ:21600円〜
・買取ナシ:43200円〜
およそ倍違いますねぇ〜。笑
でもこの金額を見る限りは、かなり良心的な設定ではないでしょうか!
だって何か1つパーツを売るだけで2万円安くなるんですよ?
僕なら何かしら売るものを探し出して、半額にしてもらいますね。笑
もしパーツが無くてもどーせ2万円プラスされるなら、1万円くらいのパーツを交換して、それを買取に出します!
そっちの方がお得ですので!
ディーラーの持ち込み工賃
最後にディーラーでの持ち込みに関してですが、他の店舗に比べ高いと思って下さい!
冒頭でも書いたように、基本取付工賃の1.5〜2倍がキッチリ反映される感じです。
いや、基本的に2倍くらいと思った方が良いかもしれませんね〜。
ディーラーはただでさえドレスアップを嫌います。
なので、カタログのオプションであるキットの取付なら良いかもしれませんが、持ち込みでの作業となると拒否される可能性も考えられますね〜。
車検に通るレベルでも、ローダウン&ライト加工をしてるだけで作業拒否もあるみたいですから。(先輩が経験済み)
中古品は取り付けてもらえない?
あと注意してほしいのが、中古品の取り付け依頼です!
中古品の車高調は色々と問題が多いの知ってました?
- ショックダンパーのオイル抜けで推力がスカスカ!
- ブッシュ類が摩耗で固定してもガタガタ!
- サビが酷くて車高調整や減衰力調整が出来ない!
- 部品の欠品で取り付け出来ない
などなど問題だらけ。
特にオークションで購入したものは要注意ですよ。
ノークレームノーリターンを条件に、嘘ついて不良品を送りつけてくる人もいますからね〜。
こんな状態だと作業自体をやってもらえない可能性も出てきますよね。
もし取り付けてくれたとしても、問題があったら再度取り外さなくてはなりません!
それでは脱着2回分の工賃を取られるし、中古なので当然保証も効きません。
無駄に出費したあげく、結局新品を買うはめになるんですよね・・
僕も中古20000円の車高調を買ったことがあります。
その時に初めて車高調を自分で取り付けたんですが、リア2本ともオイル抜けで乗り心地最悪でしたね〜笑
まぁ乗り心地よりも、車高下げたい気持ちが大きかったのでそのまま乗り続けましたけど。
あなたも中古品で問題があっても乗り切れる気持ちがあれば、取り付けてもらうのもアリかと思います。
ただ、経験上から新品の車高調を買った方が良い!とだけ言わせてください。
新品だと何年か保証も効くし、車高調整する時にもサビなどで動かないような問題も起きないので〜。
アフターサービスが良いお店に依頼した方が良い!
車高調は交換して終わりではなく、交換してからも微妙な車高調整が必要な場合があります。
理由としては、車高調も慣らし運転が必要なんです!
車高調を取り付けた時点では、ちょうど良い車高と思っていても、実際に走行して自宅に帰るころには、1〜2cm車高が下がってる場合もあるわけですね〜
また、どこかの足回り1輪のみを1センチ下げたとしても、バランスが狂い、他の部分も若干車高が変化したり・・・
結果的に、車高を下げたけど、段差を越える度にタイヤとフェンダーが干渉する!といった不具合も出てくる可能性があります。
良心的なお店なら、『1週間以内なら調整無料』とか多いですが、毎回工賃を取るお店もあるので、そこら辺は事前に確認しておきたいですね~。
なので、車高調を取り付けてもらうお店もなるべく近場で、アフターサービスの良いお店に依頼するのが一番ですよ(^o^)
車高調持ち込み交換可能なお店を探すには?
お店選びに困ってるなら、グーピットを使ってみると良いかもしれません。
近くのパーツ持ち込みOKな店舗を探せて、そのままネットか無料電話で問い合わせて交換依頼する事も可能です!
しかも車高調の取付工賃は『16200円〜』と格安!
これは最安値なので何とも言えませんが、聞いてみたら基本工賃より安く交換してくれた!という話もありますので(^^)

最後に
車高調を持ち込みで交換してもらう時の工賃について書いてきました。
おおよその相場は決まってますが、店舗ごとに大きな違いがあるのがわかると思います。
個人的な意見として、ディーラーではやめた方がいい。
基本的に中古の持ち込みは嫌がられる!って感じでしょうか。笑
車高調などのようなドレスアップパーツを交換してもらうなら、やはり経験豊富なお店を見つけるのが良いのかもしれませんね〜!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^ ^)
無料一括査定がおすすめ
嫁の車(日産:モコ)をディーラーの査定に出したら、「下取り10万円です・・」と言われ、どうしても納得できず、無料の車一括査定に申し込んだ結果、約38万円で売ることができました!!
ディーラー査定の差額として、約28万円も高く売ることができてしまったわけです。
申し込みした『ナビクル車査定』では、最大10社への査定依頼が同時にできて、高額査定になりやすいと評判も良かったのでオススメです!
申し込みも約1分で完了し、査定相場もその場で知ることができますよ(^^)

「一括査定の事をもっと詳しく知ってから検討したい!」
と思ってるあなたのために、一括査定について簡単にまとめました。メリットやデメリットについてもう少し詳しく解説していますよ。
また、安心・高額買取を基準に一括査定サイトのランキングも作りましたので参考にどうぞ!
>>>一括査定ランキングを見る!