MENU
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
  1. ホーム
  2. マメ知識
  3. 中古パーツをアップガレージで買取してもらった!個人的に意外と高値がついたと思う

中古パーツをアップガレージで買取してもらった!個人的に意外と高値がついたと思う

2022 3/24
マメ知識
2022-03-24

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

IMG 9157

今はすでにムーブカスタムを手放して、20ヴェルファイアに乗っています。

ムーブやタントに取り付けていたパーツやタイヤをアップガレージに売ってきたので、買取額とその詳細などについて書いていこうかと思います!

まず、アップガレージでの買取額は安い!とあまり評判が良くない噂を聞くんですが、僕的には全然良いレベルでしたね〜。

ネットオークションで個人売買するのと、実店舗で売るのとでは人件費とかのからみで100%実店舗で売った方が安いはずなんで、結構割り切ってはいましたが・・笑

目次

アップガレージでの買取額は?

まず、今回買取してもらったのは以下の4点です。

  • スタッドレスタイヤ・ホイールセット:2000円
  • 加工リアアクスル:10000円
  • アルミホイール・タイヤセット:10000円
  • 車高調:8000円

合計で30000円ですね!

僕的には結構満足いく買取額でしたよ(^^)

IMG 9156

ヴェルファイアに全部のせて売りに行ったかいがありましたよ。笑

ちなみに上の写真では分かりづらいかもですが、タイヤ8本とリアアクスル、車高調すべて入っています。

やっぱでかい車は良いな〜。

軽用のホイールだったから8本入ったけど、乗用車のタイヤだと絶対に入ってなかった気がします。

買取査定には結構時間がかかった!

アップガレージに着いて、パーツをすべて車からおろします。

買取りを依頼するまでは、スムーズでしたが、肝心の査定にかなり時間かかりました。

結局1時間以上はまってましたかね〜。

最初のうちは店内を楽しく見てたんですけど、そのうち飽きてきて退屈でした。笑

「明日また来ても良いですか?」と聞くと、「査定は本日中でないとできません!」と言われ、結局査定が終わるのを待っていました。

IMG 9158

店内アナウンスが流れ、「おっ!ようやく査定終わったか!」と思ったら、仕様がわからないから一緒に確認して欲しいとの事・・笑

店員に事情聴取を受けながら、合計3万円の査定額が決定しました。

あとは、個人情報を書いて、承諾書にチェックを入れて、現金を受け取り終了〜。

中古パーツは、ネットで売ったほうが絶対高くなるんですけど、荷物の発送や売るときのオークション出品とかが大変です・・

なので、そういうのが面倒だと感じる人は、実店舗での買取がおすすめですね(^^)

中古パーツはどんな状態でも売れるのか?

今回売ったパーツ類は、問題なく使えるけどサビとか傷はそれなりにある。といった感じでした。

それでも全く問題なく買い取ってくれたので、ほとんどの場合は値段がつくのではないでしょうか?

  • パンクしたタイヤ
  • 変形したホイール
  • 部品が欠品したパーツ

などの場合は、買取額をつけるのが難しいかもしれません。

タイヤホイールセットのタイヤがパンクした状態だと、タイヤの脱着工賃が発生するので、結果的にマイナス査定になる可能性もあり得ますかね。

参考までに、今回売ったパーツ類の状態を簡単に紹介したいと思います。

スタッドレスタイヤ・ホイールセット(14インチ)

IMG 9143

これはムーブではなく、嫁のタントに装着していたスタッドレスタイヤとホイールのセットです。

約3年前に購入し、毎年冬シーズンの3〜4ヶ月履かせてました。

14インチとはいえ、スタッドレスタイヤなので高い?と思うかもですが、『オートウェイ』で約35000円で購入したものです!

軽自動車用のタイヤホイール4本セットとはいえ、安すぎますね〜。笑

オートウェイは輸入タイヤを中心に扱っており、型落ちの国産タイヤも売っているため、かなり安く購入できます!

当然このホイールを売ってから、再度オートウェイで4本セットを購入しましたよ。笑

特に国産タイヤに拘りが無いのであれば、オートウェイでのタイヤ購入はおすすめです(^^)

 

IMG 9144

スタッドレスタイヤの溝の状態は約半分くらいでした。

残り溝はありますが、すでに半年経過してるので、ゴムが硬くなってるはずです。

なので、少なからず新品同様の性能は発揮できません。

それでも2000円で売れたという点に関しては良かったなと思ってます。

IMG 9145

3年前に購入しましたが、実際のタイヤ製造年は2014年だったので、もう4年経過してました。笑

 

加工リアアクスル

IMG 9152

これはムーブ用のリアアクスルです。

純正品を加工してあり、キャンバー角を6度?くらいつけた状態で溶接してあります。

一度大胆にカットしてから溶接、塗装もしてありました。

IMG 9155 塗装はハゲて、アクスル本体は錆びていますね・・・

買取額は10000円と意外と高く売れたので、満足しています。

本来純正品の加工品を買い取ってくれる店舗は少ないですが、アップガレージでは買い取ってくれました。

やはりドレスアップパーツが多く取り扱ってるので、カスタム系のパーツ買取にも強いというわけですね(^^)

アルミホイールタイヤセット(16インチ)

IMG 9149

ムーブに履かせていたアルミホイールです。

これは16インチで軽自動車に装着するには、少しインチアップしたサイズですね!

パッと見た感じ、高そうに見えるホイールですが、BBS風のホイールで安かったです。

写真のタイヤ・ホイールセットで約6〜7万円だったと思います。

色合い的にも結構気に入ってたので、良い買い物だったと思います。

IMG 9151

それで、タイヤの状態は極度の内べりですね〜。笑

フロントタイヤの内側がツルツルになってます。

この状態で、4本10000円で買取額がついたので、個人的には全然OK範囲です(^^)

車高調

IMG 9146

これもムーブに取り付けてたパーツで、車高調になります。

ストリートライド?というメーカーだったと思いますが、これも元値が安かったです!

減衰力固定タイプだったので、車高調一式セットで約5〜6万円だったと思います。

IMG 9147

車高調は車の足回りで環境が悪いので錆びやすい・・・

案の定ネジ部分とかが結構錆びていました。

スプリングも塗装が剥がれてましたし、査定のときに「一箇所シートが回らない」と指摘がありました。

それでも買取8000円の額がついたので、まぁ良いかなって感じですね!

最後に

アップガレージのパーツ買取について書いてきました。

やはりネットで売るよりはかなり査定額は低くなります。

ですが、手続きの面やトラブルのことを考えると、売るのが簡単!という点では優れてますね〜

以上、参考になれば幸いです(^^)

マメ知識
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 釘によるタイヤパンク修理は安い?一本だけ空気が減るなら要注意!
  • ヘッドライトの寿命や劣化の判断は?ハロゲン、HID、LEDランプで比較

関連記事

  • 車のイタズラを防止するための方法!大切な車を守ろう
    2022-04-26
  • レギュラーとハイオクの違いは?ガソリンを混ぜると燃費は悪くなるのか!
    2022-03-24
  • 路面凍結時に運転する際のポイント!いざという時のために備えが大事
    2022-03-24
  • 車の静電気は対策出来る!乗り降り時の「バチッ」を防ぐ方法とは?
    2022-03-24
  • 燃費向上に役立つ運転のコツ!5つの方法でエコドライブしよう
    2022-03-24
  • フロントガラスの凍結にはお湯?スプレー?それとも力技?おすすめの解氷方法はどれ!
    2022-03-23
  • 車の乗り心地を手軽に改善!TRDドアスタビライザーを取り付けてみた
    2022-03-24
  • セルフ式ガソリンの入れ方は?手こずるのは最初だけ!安全な給油のやり方
    2022-03-23

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内で検索↓
おすすめのコーティング剤はこちら!

人気記事
  • 【実例あり】車のバックモニターが映らない原因6つと対処法|画面が真っ暗、切り替わらない時は?
    トラブル
  • 車のタイヤ空気圧の入れ方は?ガソリンスタンドの手順と自宅でやる方法
    タイヤ・ホイール
  • エネオス洗車機のメニューや料金は?『WING WASH』のコース毎に比較したおすすめは?
    洗車
  • 車高調取り付けの持ち込み工賃は?注意点と工賃が安いおすすめのお店について
    ローダウン
  • 車のヒューズ切れの確認方法は?ヒューズ交換方法や注意点について
    トラブル
運営者情報


 

ひろ助@洗車DIY車好き
 

Follow @hisaru999
このブログでは、車のメンテナンスやドレスアップに関する記事やお役立ち情報などをアップしていきます。

一方的な情報公開だけでなく身近に感じてもらいたいので、お気軽にお問い合わせ下さい!

→詳しいプロフィールはこちら

車を高く売るなら一括査定!

カテゴリー
  • アクセサリー (4)
  • ケミカル (10)
  • タイヤ・ホイール (29)
  • トラブル (18)
  • ドレスアップ (8)
  • バッテリー (7)
  • マメ知識 (16)
  • メンテナンス (28)
  • ライト関係 (27)
  • ローダウン (12)
  • 洗車 (34)
  • 車を売る (1)
  • 車検 (9)
アーカイブ
目次
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG.

目次