MENU
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
  1. ホーム
  2. ケミカル
  3. 車の半練りワックスランキング7選!キズ消しとツヤに効果ありのおすすめは?

車の半練りワックスランキング7選!キズ消しとツヤに効果ありのおすすめは?

2022 3/23
ケミカル
2022-03-23

車をツヤツヤに仕上げるのに、ワックスはとても最適です。

しかし、固形ワックスは極上のツヤを出せますが、ボディー表面に小キズなどがあって、下地が悪い状態では、効果もイマイチになってしまいます。

そんな時に便利なのが、『半練りワックス』ですね!

これは、通常スポンジを使って塗り込み、乾燥後クロスで拭き上げる手間のかかる固形ワックスと違い

専用クロスで塗り込んでいくだけでツヤとキズ消し効果があるものが多いんですよ!

スポンジで磨いて、軽くウエスで拭き取るタイプもありますが。

クリーナーでキズ消し→ワックスでツヤ出し

という2度手間がなくなるので、とても便利ですね。

 

僕も以前使ったことがありますが、確かに水アカとか洗車キズが消えて、ツヤも増しました。

でも、個人的には「ちょっと施工が疲れるかなぁ〜」って感じです。笑

塗り込みタイプなので多くつけすぎると、特に時間がかかり、手首も疲れます・・

まずは薄めにつけてから作業すると、比較的早く施工できるので、都度調整していけば良いと思いますよ^ ^

そんな『半練りワックス』のおすすめランキングをまとめましたので、自分に合いそうなものを試してみてはどうでしょうか。

それでは、半練りワックスのTOP7を見ていきましょう!

車のツヤ出しと保護にはコーティングが大事!

→車コーティングのおすすめランキングBEST5!簡単に本格ガラスコーティングが可能

 

スポンサーリンク
目次

【7位】ソフト99 カーワックス コートもできるクリーナー

防水と光沢効果と、水アカ除去のクリーニングもできる半練りワックスです。

耐久性も120日あり、約4ヶ月持つので、1回施工すればメンテナンスも楽なので良いですね〜。

こちらはスポンジで磨いていくもので、ワックスが柔らかく、つい取り過ぎてしまうのに注意が必要です!

ワックスをつけすぎると、水アカとからすぐ除去出来ますが、いつまでたっても油膜が取れませんので。笑

少なめに塗り込んでいくと、拭き取りも軽く楽に作業できますよ。

ソフト99(SOFT99) カーワックス コートもできるクリーナー ハンネリ 230g

posted with カエレバ
ソフト99(Soft99)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

【6位】リンレイ カーワックス コンパウンドWAX

リンレイさんの商品は、僕もよく使っており、ヘッドライトのキズ消しや、ボディのキズ消し用のコンパウンドもあります。

この仕上げ用の鏡面仕上げコンパウンドに、ワックスのツヤ出し効果をプラスした商品です!

もともとキズ消し効果が高いのに加え、鏡面仕上げ仕様なので、ツルピカの仕上がりが期待できますね〜。

こちらの商品もスポンジ付属で、磨き込むタイプになります。

RINREI(リンレイ) カーワックス コンパウンドWAX ホワイト&シルバーメタリック

posted with カエレバ
リンレイ(Rinrei) 2012-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

【5位】ソフト99 カーワックス 極WAX 白の極

厳選した素材と最先端ケミカル技術を採用しており、優れたツヤと水アカ除去効果が特徴です。

ソフト99さんがツヤにこだわった半練りワックスになります。

ツヤの性能に関しては、特に優れていて、ツヤを重視する人も満足できるレベルの仕上がりになりますよ!

こちらの商品は、白系・黒系と色味の違いで分かれてるので、自分の車に適したタイプを使わなければなりません。

もし、白系ボディーに黒系のワックスを使うと、小キズに黒っぽいものが埋まるので余計に目立つようになるので注意が必要ですね〜。

残念ながら、この『○○の極』の黒色用半練りタイプはございません。笑

黒の極は固形ワックスになるのでお間違えないようにして下さいね!

ソフト99(SOFT99) カーワックス 極WAX 白の極 ハンネリ ホワイトパール 200g

posted with カエレバ
ソフト99(Soft99)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

【4位】ソフト99 ワックス コーティング施工車専用ワックスキズ消しタイプ

微粒子パウダーで、キズ消し・ツヤ出し効果があり、塗装面へのダメージが少ないのが特徴です!

『コーティング施工車専用』とあるだけ、あまりボディーへのダメージが心配な人にオススメです!

新開発の固形化技術で、『水性』でありながら、油性ワックス同等の効果があります。

しかし、いくら同等性能といっても、やはり油性ワックスのギラギラした深みあるツヤを実現するのは難しいかな〜と感じます。

独特の石油系の匂いもないので、匂いに敏感な人も安心して使えますよ。

こちらは付属のマイクロファイバークロスで、塗り込んでいくだけの簡単施工タイプです!

ソフト99 ワックス コーティング施工車専用ワックスキズ消しタイプ

posted with カエレバ
ソフト99(Soft99) 2016-03-01
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

【3位】 ソフト99  ワックス 光鏡面

新開発の『超微粒子パウダー』で、小さなキズにも入り込み、キズ消し効果があります。

ツヤに関しても、鏡面仕上げをうたってるだけあって、ポリマーコート同等のツヤが出ますよ!

ただ、鳥フンなどが付着すると、そこだけワックス効果が落ちる感じがします。

ツヤは極上だけど、耐久性は他に比べるとちょっと弱いかなぁ〜って感じですね。

この商品も、マイクロファイバークロスで塗りこむタイプになります。

SOFT99 ( ソフト99 ) ワックス 光鏡面 200g

posted with カエレバ
ソフト99(Soft99)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

【2位】プロスタッフ コーティング剤 CCワックス プラス

スプレータイプのコーティング剤、『CCウォーター』が有名ですが、その半練りタイプのワックスです。

『高純度カルナバロウ』と『ガラス系WAX』を配合しており、上質なツヤと紫外線から保護する効果もあるのが特徴です!

専用クロスで塗りこむだけなので、比較的簡単に作業できますが、ワックスをつけすぎると、あとで白く残る場合があります。

CCワックスに限らず、どんなワックスでもつけ過ぎはやめた方がいいですね〜。笑

あと、『全塗色対応』なのは便利ですよ!

PROSTAFF(プロスタッフ) コーティング剤 CCワックス プラス

posted with カエレバ
プロスタッフ(Prostaff)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

【1位】リンレイ カーワックス キズ消しWAX・ふき取り不要

リンレイさんから出ている、『塗り込み不要』のキズ消しワックスです。

先ほども紹介しましたが、リンネイというメーカーはキズ消しコンパウンドに優れたメーカーなので、キズ消し・鏡面効果は高いです!

この半練りワックスも、付属のマイクロファイバークロスで塗り込むタイプになります。

ただ、クロスで塗りこむだけでは、いつまでたっても油膜が取れない場合があるので、もう一枚クロスを準備しておくと、手早く作業できると思いますよ。

ワックス自体の使用量を控えめに使うのもおすすめですね〜。

RINREI(リンレイ) カーワックス キズ消しWAX・ふき取り不要 黒艶

posted with カエレバ
リンレイ(Rinrei) 2012-04-20
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

最後に

いかがだったでしょうか?

半練りワックスは、キズ消しコンパウンドにワックス成分を合わせたものです。

手間とコストを考えると、とても便利な商品ですよね。

スポンジで磨くタイプと、クロスで塗りこむタイプをご紹介しましたが、個人的にクロスで塗りこむのがオススメ!

ちょっと手間は増えますが、塗り込み用クロスと別に、もう一枚マイクロファイバークロスを準備しておけば、作業時間も短縮出来て、仕上がりも良くなりますよ(^^)

[TARO WORKS] マイクロファイバー 洗車ふきとり 5枚セット (30cmx30cm)

posted with カエレバ
株式会社タロウワークス
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

冒頭でも言いましたが、

「耐久性よりツヤ!」
「時間かかってもツヤ!」
「とにもかくにもツヤ大事!!」

なんて場合は、固形ワックスのほうがおすすめです!

こちらの方に、今回同様ランキングをまとめてあるので、参考にしてみて下さい(^o^)

→車の固形ワックスランキング6選!ツヤと耐久性に優れたおすすめWAXは?

車のツヤ出しと保護にはコーティングが大事!

→車コーティングのおすすめランキングBEST5!簡単に本格ガラスコーティングが可能

ケミカル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 車の固形ワックスランキング6選!ツヤと耐久性に優れたおすすめWAXは?
  • 金属タイヤチェーンのおすすめ5選!装着性・グリップ力に優れた亀甲型はコレ!

関連記事

  • スロットルボディ清掃は効果あるの?洗浄を頼む時の料金や自分でも可能なのか
    2018-10-14
  • キイロビン『クイックマジックゴールド』の使い方!手持ちタイプは作業しづらかった?
    2018-07-24
  • 車の錆止めにはスプレーがおすすめ!『シャーシブラック』で簡単に施工しました
    2018-07-22
  • エンジンオイル添加剤の効果は微妙?おすすめは安いオイルを頻繁に交換すること!
    2018-03-26
  • 車のガラスの油膜取りを簡単にするにはクロス式がおすすめ!軽度の汚れならこれで十分
    2018-03-02
  • 車ガラスの水垢・ウロコの落とし方!同時に油膜も除去できてコーティング効果UP
    2018-02-16
  • 車の固形ワックスランキング6選!ツヤと耐久性に優れたおすすめWAXは?
    2018-01-22
  • プレクサスはヘッドライトの曇りにも効果あり!ササっと塗布したら明らかな違いが出た!
    2017-12-26

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内で検索↓
おすすめのコーティング剤BEST5はこちら!

人気記事
  • タイヤ空気圧の入れ方を解説!セルフスタンドで無料で簡単に出来ます
    タイヤ・ホイール
  • 車高調取り付けの持ち込み工賃相場は?オートバックスやディーラーで比較
    ローダウン
  • エネオス洗車機のメニューや料金は?『WING WASH』のコース毎に比較したおすすめは?
    洗車
  • 車のバックモニターが映らない!原因はトヨタ純正カメラの接触不良?
    トラブル
  • 車高調の取付工賃はいくら?車種・足回り構造の違いでも差が出る!
    ローダウン
運営者情報


 

ひろ助@洗車DIY車好き
 

Follow @hisaru999
このブログでは、車のメンテナンスやドレスアップに関する記事やお役立ち情報などをアップしていきます。

一方的な情報公開だけでなく身近に感じてもらいたいので、お気軽にお問い合わせ下さい!

→詳しいプロフィールはこちら

車を高く売るなら一括査定!

カテゴリー
  • アクセサリー (4)
  • ケミカル (10)
  • タイヤ・ホイール (29)
  • トラブル (18)
  • ドレスアップ (8)
  • バッテリー (7)
  • マメ知識 (16)
  • メンテナンス (28)
  • ライト関係 (27)
  • ローダウン (12)
  • 未分類 (3)
  • 洗車 (34)
  • 車を売る (1)
  • 車検 (9)
アーカイブ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG.

目次