車の下回りの錆止めってやってますか?
普段あまり点検する機会も少ない車の足回りですが、気づけばサビだらけ!みたいな事になってたら大変です。
そこで、僕のムーブの下回りを覗いてみました。
「やべぇ~なコリャ!」
みたいな事はなかったのですが、所々にサビが見られましたね〜(*´ω`*)
まぁ走行距離10万キロ超えてきた車にしては、キレイな方じゃないかとは思います・・・
今回は、ムーブの下回りに錆止めスプレー『シャーシブラック』を使ってみたので、ご紹介しますね!
本来なら洗浄後しっかり乾燥させてから塗装します。
ですが、今回は応急処置。というか延命措置?
いや、僕の興味本位であるため、非常に手抜きをしております。
水洗いもせずにそのまま塗装しちゃいましたので・・・笑
ですが結果から言うと、意外と塗れる!って感じでしたよ(^^)
タイヤもついたままでしたが、ボディーに塗料が付くこともなかったです。
塗料が剥がれにくくするため、洗浄した後に塗装するのが正規です!
今回は一部分のみの施工なので助かったのかもしれませんけどね(*´∀`*)
ムーブの下回りチェック!
まずは現状のチェックですね〜。
今回塗装したのは、ムーブのトランク下辺りになります。
ちょうどスペアタイヤが入ってる部分周辺です。
写真の赤丸のところを覗き込んでみます。
そんなに酷い状態じゃありませんね〜(^^)
酷い車では、赤茶色にサビた鉄板に穴が空いてたりするそうな・・・
僕のムーブの場合は、鉄板の継ぎ目付近や、スポット溶接跡の部分に少しサビが見受けられます!
このまま放置してれば、たしかにダメなんですが、おそらく先に車の寿命を迎えるかなぁ〜って気がします。
ムーブも近いうちに乗り換えを検討してるので、今回はお試しみたいな感じです(^^)
とまぁ、こんな感じの軽いサビ具合なんですが、これにシャーシブラックを使ってみたいと思います。
シャーシブラックは油性を使用
シャーシブラックには水性と油性がありますが、今回は油性を使います。
理由は『すぐに乾く』し、『密着性が高く』、『つや消しブラック』でカッコ良いからです!
車の錆止めには他にも種類がありますが、今回はすぐに実践できるコイツを選びました(*´∀`*)
シャーシブラックのスプレー部分です。
普通のスプレー缶とは違い、少しノズルが上を向いてるのがわかりますか?
車の下からスプレーするので、塗装しやすいようにだと思います。
今回使ってみて、確かにこのノズルの傾きのおかげでかなり塗装しやすかったですね。
ムーブくらいの足回りであれば、スムーズに塗装することができますよ(^o^)
SUV車とかミニバンでもやりやすそうです!
ただ車高が低い車は、ジャッキアップしないとツラいかもですね〜。
いざ塗装!ムラもなく良い感じに
とりあえず最も塗りやすい場所?の牽引フックを塗装しました!
スプレーの勢いは意外と強く、「シューッシューッ」と2〜3回往復してやっただけでこれくらいです。
あまりに吹付け過ぎると垂れる可能性がありますが、注意しながらやればよっぽど大丈夫だと感じましたね〜。
あと、塗装があまり慣れてない人がやりがちな間違いがあります。
スプレーを出し続けた状態で塗装する事!
これはどんな塗装をするにしても、良いことはありませんので気をつけて下さい。
- 塗料の無駄使い
- タレの原因
になるので注意です!
スプレーしたままで折り返しをすると、そこだけ塗装が濃ゆくなります。これがタレる原因であり、ムダ使いであります!
基本的に塗る部分の範囲外から手を一定のスピードで動かしながら、スプレーをONする。
塗装する部分をスプレー塗布が通過したら、ノズルを外向きに払うようにすると同時にスプレーをOFFする。みたいな感じで塗装すれば、良い感じに仕上がるはずですよ(^o^)
ちょっと広範囲にチャレンジ!
写真でもわかるように、結構パターンが狭いです。
なので、ピンポイントで塗装することができますね〜。
良い感じにサビを隠すことができました(^o^)
「やれるとこまで塗っちゃうで〜!」
と意気込んでたものの、タイヤも外してない状態では厳しかったです。笑
ちなみにこれは、リヤタイヤの裏側くらいです。
一応ここまではいけたんですけど、もっと上まで塗装するにはタイヤも外さないとダメですね。
最後に
スペアタイヤがおさまってる部分は全部塗りました!
結構良い感じじゃないですか?
なんか下回りがクールになった気がします。
サビの進行も抑えれるので良いですね〜
ただ、冒頭でも書いた通り、本来は洗浄からの塗装するのが正規です!
今回は、あくまで使い心地の参考になれば幸いです。
また、他の錆止め方法につきましてはコチラの記事を参考にしてみて下さい(^^)
コメント