MENU
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG
  • HOME
  • 洗車
  • メンテナンス
  • ライト関係
  • タイヤ・ホイール
  • ドレスアップ
  • バッテリー
  • 車検
  • トラブル
  • 【記事一覧】
  1. ホーム
  2. メンテナンス
  3. フロントガラスの交換費用は?ディーラーではなくタイヤ館で交換した理由!

フロントガラスの交換費用は?ディーラーではなくタイヤ館で交換した理由!

2022 3/24
メンテナンス
2022-03-24

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

IMG 0457

車のフロントガラスに飛び石をくらった事はありませんか?

僕はこの間、実家に帰省中に見事飛び石が飛んできました!笑

素人が見ても明らかにNGレベルで、ガラス交換をしたわけです・・

 

「フロントガラスの交換費用ってどのくらいなの?」

気になりますか?僕は全然気にしたことありませんでした。

だって、まさか自分が飛び石被害に遭い、ガラス交換になるなんて考えた事なかったからです。

最初に言っておくと、ガラス交換は高いです・・・

今回はタントのガラス交換をしたんですが、ディーラーでは11万円ちょいの見積もりで衝撃!!

 

結局は『タイヤ館』で工賃込み7万円で交換してもらいました。

今回は、フロントガラスが割れた時の状況や、なぜガラス交換がディーラーと比べてこんなに安いのか?

フロントガラス交換費用などについて書いていこうと思います(^^)

目次

前車が遠いはずの高速道路で飛び石・・

IMG 0498

まず初めに、今回ガラス交換までに至った経緯を説明しておきます。

興味ないかもしれませんが、このどうしようもない感情を知ってもらいたいのです。笑

写真を見て分かる通りガッツリ亀裂が入ってますね〜。

以下の記事でも解説しましたが、『運転席側の亀裂は車検NG』でほぼ確定です!

→フロントガラスへの飛び石は車検に通る?判断基準を見極めるポイント!

 

今回は愛知県からフェリーに乗って九州へ上陸。

そして、自宅まで残り20kmを切ったくらいの高速道路にて、飛び石の被害に遭ったんです!

「もうちょっとだったのに〜!てか何で飛び石が??」

という感じで、嫁と一緒に半パニックでしたよ。笑

なぜなら前方の車とは100mくらい車間距離が空いてましたし、となりの車線にも車はいませんでした。

そうなると、反対車線からの飛び石か?

特にスピードを出してたわけでもなかったので納得いきませんでしたね〜。

 

そして、飛び石がガラスにあたった瞬間はすぐにわかります。

「ピチィッ!」というよな小さな破裂音?みたいなのが車内に響きます。

親切にも運転してた僕の目の前だったので、ソッコー気付きました・・笑

最初は飛び石の打痕だけだったので、「これなら自分でリペア修理すれば大丈夫!」

そう考え被害が拡大しないようにビクビク運転してました。

それなのに・・・

何を思ったか僕はウォッシャー液を出して、ワイパーを動かしてしまったんですよ!

水でガラス表面が冷やされたからか、ワンテンポ遅れて「ピシィッ!」と亀裂が出来ました。

 

IMG 0510

さらにしばらく走ってると、さらに亀裂が伸びて、最終的に写真のような感じになってしまいました。

大体20センチくらいの特大亀裂です。もうごまかしは効きませんね。笑

もし、あなたも飛び石の被害に遭ってしまったら、ワイパーとか動かさないほうが良いです。

スピードも控えて、なるべく風圧を当てないようにするのも大事だと感じました。

ちなみに、これほどの亀裂が入っても、フロントガラスが粉々に砕けるって事は無いので安心して下さいね(^^)

ダイハツディーラーへ見積もり依頼

高速インターを降りて、実家近くのダイハツディーラーへ突撃訪問しました。

僕:「フロントガラスに飛び石が当たってしまったので確認してもらいたいんですが・・」

ディーラー:「これは修理は出来ませんね。ガラス交換になると思います」

まぁ、わかってはいたんですが一応希望をもってみました。笑

そしてそのままガラス交換の見積もりを依頼しました。

 

IMG 0469

さすがディーラーですね。お菓子と飲み物サービスです。

すぐに見積もり終わるだろうから、早くいただいておこう!

 

IMG 0508

やっぱり全部飲み干す前に見積もり来ました。笑

ここで初めてタントのガラス交換の値段を目にします。

『111,055円!!』

あまりの高額に言葉もでませんでしたよ(TT)

友達のヴェルファイアが12〜13万円で交換したって言ってたので、「5〜6万円くらいじゃね?」と軽い気持ちでいましたからね〜。

 

IMG 0509

なんだか細かい項目で書いてありますが、どうでも良いです!

ここでどうこう言っても絶対に安くなるとは思えませんしね・・・

そして、一旦落ち着くためにもディーラーを足早に出ました。笑

 

最後にディーラーの人が一言

「このまま走っても問題ないとは思いますが、車検時期が近づいたら早めにガラス交換をお願いします!」

との事でした。とりあえずは走行可能レベルって事で安心はしましたが、やはり金額高過ぎるでしょ!

 

タイヤ館でガラス交換見積もり

IMG 0474

ガラス交換が安いとこないのかな〜?

とネットで探しましたが、すぐに交換できるとこは無し!

嫁が里帰り出産で、車は九州に置いて帰るので数日の間に交換してもらう必要がありました。

そこで父親に聞いてみたところ、タイヤ館はどうか?との事でやけくそで入店!

 

結論から言うと、タイヤ館に入ってよかったです(^^)

タイヤ館という名前は知ってましたが、「タイヤ屋さんでしょ?」というのが正直なところ・・・

でも違いましたね〜。

普通にエンジンオイルやら車検やらやっていて、基本的に洗車用品やグッズなどの販売品が少ないだけで、他はオートバックス同様な感じなんです。

 

IMG 0472

しかも店内もキレイで、雑誌やテレビ、キッズスペースもありました!

早速フロントガラス交換の見積もりをお願いしましたが、結構時間がかかってましたね・・

約15分くらい?ディーラーの2〜3倍くらいの時間待ったと思います。笑

その間店員の人が「お待たせしてすみません〜」と自販機のジュースを買ってくれました。

ディーラーと同じ対応なのに、自販機の飲み物だと、なぜか不思議と得した気分になりますね〜。笑

 

3パターンの見積もり

IMG 0497

しばらくして店員の人が、見積もり金額をメモした紙をもって来ました。

  • 純正:11万円
  • 社外:9万円
  • 輸入:7万円

「なんというザックリとした見積もり!」

でも僕はこっちの方が好きですよ。笑

変に細かい数字より、キリが良いほうがいいですからね〜。

ちなみにこの金額ですべて込み込みだそうです。

 

純正ガラスがジャスト11万円・・・

「ディーラーと変わらないか〜」

と思ってたんですが、聞いていくと見積もりガラスが全てシェード加工?付きみたい。

シェード加工という呼び名で正解かわかりませんが、要はフロントガラス上部10センチくらいが眩しくないようにスモークっぽくなったガラスです!

クラウンなどの結構良い車では、良く見かけますね。

僕もこのシェードっぽい加工は欲しかったので、こっちのガラスでお願いすることにしました。

 

ちなみに店員によると、普通の全面透明のガラスは−1万円との事です。

ディーラーに比べて約1万円ちょい安いって事になりますね〜(^^)

「でも、やっぱ11万円は高いっす!」

という事で、色々店員に聞いてみる事にしました。

 

輸入ガラスは安全なのか?

僕は安い方が好きなので、真っ先に「輸入ガラスってどうなんですか?」と聞きました。

店員も慣れてないのか、その場でメーカーに電話をしてくれましたよ。

「客の前で電話するなよ」

と思う人もいるかもですが、僕は「すみません、ちょっとわかりません・・」と返されるより全然良いな〜と思い関心しました(^^)

その後も数回電話をかけていましたが・・・笑

 

で、結局は純正の他の2種類は何が違うのか?

  • 社外ガラス:純正じゃないけど国産ガラス
  • 輸入ガラス:品質の良い海外産ガラス

ざっくりこんな感じだそうです。

僕は結局7万円の輸入ガラスを選んだわけですが、やっぱり海外産だと心配になりますよね?

輸入ガラスもピンきりだそうですが、よっぽど大きな差は無いようです。

 

何が違うのかと言ったら、作ってるところが違うだけ!

車へのフィッティングも問題無しで、特にガラスが薄いってわけでもない・・・

当然ガラスが割れた時に粉々に砕けるような粗悪品でもないとの事ですよー。

そう聞いてから、僕は即決で輸入ガラスにしました。

今回伺ったタイヤ館では、アットホームな感じで店員と相談できたので、非常に良かったです。

地元のタイヤ館なので、来る機会は少ないのが残念ですね〜。

 

最後に

フロントガラスの交換費用などについて書いてきました。

ディーラーでのガラス交換が確実ですが、やはり高いのがネックですよね・・・

今回はタイヤ館での見積もり内容も書いてきましたが、個人的におすすめです!

 

人の好みによりますが、純正・社外・輸入からの取り寄せも可能ですし、在庫があれば当日交換もできるそうです!

また、全面透明ガラスの場合、ディーラー提示価格の約半額で交換できるので、純正にこだわらないのであればかなりお買い得だと思いました。

以上、参考になれば幸いです(^^)

メンテナンス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 車のバンパー下にあるベロみたいなゴムは何?輪止めヒットするから取っちゃいました・・
  • ヘッドライト加工を自作で行う!イカリング・LED基盤の取付けやレッドアイについて

関連記事

  • ブレーキフルードの交換時期と2つの判断方法は?ブレーキの多用はとても危険!
    2022-03-23
  • エアフィルターの交換時期は?サボると燃費やパワーが悪化する?
    2022-03-23
  • オイルエレメント交換時期のおすすめは?実は20000km走っても大丈夫?
    2022-03-23
  • 【3分で完了】車の鍵の電池交換方法をムーブで徹底解説!
    2022-03-23
  • 車のウォッシャー液の入れ方!希釈も家にあるものを使って補充してみよう
    2022-03-23
  • ウォッシャー液に水道水はNG!水を使うことでの2つの危険。その対策法は?
    2022-03-23
  • 車の下回りの錆止め対策は主に3つ!塗装か錆転換剤を塗るか
    2022-03-24
  • エンジンマウントの交換費用や劣化のチェック方法!車内の振動が大きいなら交換時期かも
    2022-03-23

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内で検索↓
おすすめのコーティング剤はこちら!

人気記事
  • 【実例あり】車のバックモニターが映らない原因6つと対処法|画面が真っ暗、切り替わらない時は?
    トラブル
  • 車のタイヤ空気圧の入れ方は?ガソリンスタンドの手順と自宅でやる方法
    タイヤ・ホイール
  • エネオス洗車機のメニューや料金は?『WING WASH』のコース毎に比較したおすすめは?
    洗車
  • 車高調取り付けの持ち込み工賃は?注意点と工賃が安いおすすめのお店について
    ローダウン
  • 車のヒューズ切れの確認方法は?ヒューズ交換方法や注意点について
    トラブル
運営者情報


 

ひろ助@洗車DIY車好き
 

Follow @hisaru999
このブログでは、車のメンテナンスやドレスアップに関する記事やお役立ち情報などをアップしていきます。

一方的な情報公開だけでなく身近に感じてもらいたいので、お気軽にお問い合わせ下さい!

→詳しいプロフィールはこちら

車を高く売るなら一括査定!

カテゴリー
  • アクセサリー (4)
  • ケミカル (10)
  • タイヤ・ホイール (29)
  • トラブル (18)
  • ドレスアップ (8)
  • バッテリー (7)
  • マメ知識 (16)
  • メンテナンス (28)
  • ライト関係 (27)
  • ローダウン (12)
  • 洗車 (34)
  • 車を売る (1)
  • 車検 (9)
アーカイブ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG.

目次